江ノ島 表磯

湘南の釣り場紹介

【神奈川釣りポイント】江ノ島表磯〜ウキフカセ・イシダイ・カワハギ・青物・エギング・メバリング〜

江ノ島東側奥の駐車場から徒歩30秒。湘南エリアで最もお手軽に磯釣りを楽しめる釣り場。通称江ノ島表磯(おもていそ)。

インフォメーション

アクセス
JR東海道線・藤沢駅より小田急江ノ島線で片瀬江ノ島駅下車、徒歩20分
駐車場
トイレ
△  駐車場中央のトイレまで徒歩5分
コンビニ・買い物
× 近くに自販機あり
釣り具屋
◯ 5分ほど歩いたところに2件あり
江ノ島井上つりえさ店(竿のレンタルあり)

季節別ターゲット

クロダイ、メバル、カサゴ、イワシ
メジナ、クロダイ、カサゴ、イワシ、アジ、サバ、イシダイ、青物(ワカシ、ソウダガツオ)、シーバス
メジナ、クロダイ、カサゴ、イワシ、アジ、サバ、カワハギ、イシダイ、青物(イナダ、ソウダガツオ)、シーバス
メジナ、クロダイ、メバル、カサゴ、カワハギ

表磯は、磯釣り初級者から中級者に向いた釣り場。イシダイ、カワハギ、メジナ、クロダイ、アオリイカの好ポイント。春からはイワシ、夏から青物やアジも回り始め、常に釣り人が絶えない人気の磯です。様々な釣りをそれぞれのスタイルでマイペースに楽しむ釣り人が多いです。

釣り場フォト

江ノ島 表磯 釜の口
こちらは表磯の中で最も人気のある釣り場、釜の口。表磯で釣れる魚はほぼ全てここで狙えます。平らな釣り場ですぐに波をかぶるので、ブーツは必須アイテム。濡れるとよく滑るのでブーツはスパイクかフェルトスパイクがおすすめ。


釜の口左側のワンドに向かった釣り座。フカセやエギングに人気。テトラ沿いでメバルが狙えますが、近場よりは遠投が有利。

観光客とフカセ釣り師がなにやら話しているので見に行ってみると。


釣った魚を潮溜まりで生かしていました。良型のカワハギと底にへばり付くようにカサゴとメバルがいます。
カワハギは、磯全体で釣れ、あちこち足元を探りながら釣り歩くのも面白いです。

江ノ島 崖
いい崖。神奈川崖100選があったら上位に食い込むことでしょう。


こちらは釜の口の先端。磯は低くて釣りやすい。


イシダイ狙いのロッド。そのうちAIが導入されて、ロボットみたいになりそうな予感。


釜の口右側の磯。フカセ釣りが多い釣り場。フカセ以外はあまり見かけません。


釜の口から水道口への通路は波が這い上がりやすい。柵の裏側に回れば濡れずにすみますが、乗り越えるのが大変。

江ノ島 表磯 水道口
水道口。釜の口に劣らず、クロダイ、メジナ、イシダイ、カワハギの好ポイント。春から秋はイワシやアジ狙いのサビキ、イワシを追って入るシーバスも狙え、夏から秋に青物も回るのでジギングやルアーも面白い。


水道口先端正面。撮影日は穏やかだが、張り出した根回りに大きなサラシができやすい。


水道口右側。メジナ、クロダイ、イシダイがよく、足元でカワハギも狙えます。


水道口から隣のウノクソへ行くまでは浅場が続きます。

水道口の先の浅いワンドは干潮時にシュノーケルや磯遊びができる場所。ワンドの先の次の磯がウノクソです。


岩にへばりついた茶色いノリは、スケートリンクくらい(冗談抜きで)よく滑るので非常に危険。


浅瀬エリアを進んだ先にある小磯がウノクソ。フカセ釣りの好ポイント。


釣りをする子供。1月というのに裸足。地元の子供は元気だな。

 ウノクソと長磯の間には、干潮時に先端まで行ける名もなき磯があります。釣り人もあまり入らない場所で、他の釣り場が埋まっているときは狙い目です。アオリイカが面白い。


ウノクソのさらに奥の奥にあるのが、長磯。その名の通り長い磯です。写真の手前部分は、満潮時に水没します。歩けないことはない程度なのでウェーダーがあれば大丈夫ですが、ブーツだと浸水します。長磯の左側はウキフカセ釣りに人気。メジナ、クロダイ、カワハギ、シマダイ(イシダイの子供)、メバル、カサゴ、アオリイカなどが釣れます。


長磯左側のワンドには沈み根がたくさん。

長磯先端。フカセ釣り、エギングはもちろん、足元でカワハギが狙え、水深もあり潮通しも良くワカシやイナダ、ソウダガツオが回るので、カゴ釣りやジギングも面白いです。
遠投すれば粒根のある砂地になるので、シロギスが釣れます。ただベラの巣窟でもあるので、先にベラが釣れてしまうのが難点。サーフが広がる湘南エリアで、ここまで来てあえて投げ釣りをする理由はないかもしれません。

表磯から見た裏磯
長磯から裏磯が見えますが、これ以上は磯伝いに進めません。

裏磯への行き方はこちら

こんな人におすすめ

  • 磯釣り初心者から中級者
  • 駐車場に近い釣り場が好き
  • ゆっくりじっくり釣りたい
  • 崖マニア

江ノ島表磯で釣りをする動画まとめ

江ノ島の表磯で釣りを楽しむみなさんの釣行動画をご紹介!
釣り場の雰囲気がわかります。

江ノ島地磯でメジナ釣り 江ノ島「レベルを上げて出直しておいで」
投稿:CH level4さん

江の島表磯釣り場紹介とフカセ釣り!!!【ウノクソ編】
投稿:Yusuke Vlogさん
潮が満ちている時間帯に行ったようですね。

江ノ島の他のポイント

江ノ島オリンピック記念公園
江ノ島大堤防
江ノ島裏磯

関連記事

  1. 江ノ島 オリンピック記念公園

    湘南の釣り場紹介

    【神奈川釣りポイント】江ノ島オリンピック記念公園 〜岸壁からちょい投げ3魚種狙いはいかが?〜

    江ノ島大橋を渡ってすぐ左手にある江ノ島北緑地広場(通称オリンピック…

  2. 江ノ島から見た裏磯と相模湾

    湘南の釣り場紹介

    【神奈川釣りポイント】江ノ島裏磯〜湘南エリア屈指の回遊魚釣り場〜

    江ノ島の観光名所、稚児ヶ淵(ちごがふち)にある磯。通称裏磯(うら…

  3. 茅ヶ崎海岸 Tバー(ヘッドランド)
  4. 茅ヶ崎の釣り場・ポイント

    湘南の釣り場紹介

    茅ヶ崎で釣りをしよう!茅ヶ崎海岸のおすすめ釣りポイント3選

    茅ヶ崎海岸・Tバー駐車場:あり トイレ:あり 釣具屋:な…

  5. 江ノ島 湘南港
  6. 平塚の釣り場・ポイント

    湘南の釣り場紹介

    平塚で釣りをしよう!相模川河口周辺のおすすめ釣りポイント4選

    相模川河口にある「ひらつかタマ三郎漁港駐車場」からは、平塚を代表する4…

最近の記事

  1. 6月の真鶴半島三ツ石でアカハタを狙う
  2. ima sasuke 120 裂波
  3. 観音崎公園の磯
  4. アングラーズレパブリックGIG100S
  5. 酒匂川河口でワンダーを投げる
  1. 【ライトゲーム釣行見聞録#005/佃嵐崎】5月の三浦和田長浜海岸の小磯をぶらぶらしてきた話

    釣行見聞録

    【ライトゲーム釣行見聞録#005/佃嵐崎】5月の和田長浜海岸の小磯でカサゴを探す…
  2. 大黒海づり施設[横浜フィッシングピアーズ]

    ニュース

    大黒海釣り施設 3月24日(日)初心者親子つり教室開催
  3. 真鶴三ツ石のゴロタで穴釣りに挑戦

    釣行見聞録

    【ライトゲーム釣行見聞録#001】3月の真鶴半島三ツ石ゴロタで穴釣りに挑戦
  4. 江ノ島荒れた磯

    ライトゲーム

    冬の江ノ島裏磯 午後から夕方に根魚を狙ってみた
  5. 大磯照ヶ崎で根魚狙い

    ライトゲーム

    1月の大磯照ヶ崎 夕まずめにライトタックルで根魚を狙ってみた話
PAGE TOP