大磯の釣り場・ポイント

西湘の釣り場紹介

大磯で釣りをしよう!大磯のおすすめ釣りポイント4選 初心者・ファミリーにおすすめ!

湘南エリアから小田原へ近づくにつれて、水深が深くなる傾向にあり、大磯はその中間地点。
湘南エリアの海岸に比べ、青物が回りやすく、サーフトローリングやジギングにも人気。JR大磯駅から海岸までは徒歩約10分程度、電車釣行も十分可能です。
おすすめのポイントは、海岸から突き出した大磯漁港。大磯漁港から東西に広がるサーフ。漁港脇にある照ヶ崎(小磯)。いずれも大磯漁港に隣接する駐車場からアクセスが可能です。

1. 大磯漁港

大磯漁港

駐車場:あり(漁港隣接) トイレ:あり(漁港隣接)  釣具屋:あり

季節別ターゲット

シロギス クロダイ
シロギス クロダイ イワシ 小サバ 小アジ
シロギス クロダイ イワシ 小サバ 小アジ サッパ カニ カマス
クロダイ サッパ カマス

JR大磯駅から徒歩10分程度。
メインとなる釣り場の漁港中央の堤防は、トリックサビキでイワシや小アジ、サッパなど周年小物釣りが楽しめ、ファミリーや初心者に人気。テントを張って楽しむ人も見かけます。
東側堤防は、ちょい投げでシロギスが狙えるポイント。足場が高く柵もないため、子供連れには不向き。
船着場では秋から冬にかけてワタリガニが人気。また晩秋から冬にカマスも回ってくる。
灯台のある西側堤防先端も釣り可能。時期によって利用時間が細かく設定されていて、10月から1月は午前8時半から午後4時まで、2月から4月・9月は午前8時半から午後5時まで、5月から8月は、午前8時半から午後6時まで(ややこしい)。投げ釣りは禁止(船の往来があるため)、またコマセの使用も禁止です。足元の釣りがメインとなります。
毎月第3日曜日は、漁港内で朝市があるため、一般客で混雑します。

2. 大磯東海岸

大磯東海岸

大磯漁港東側堤防から見た大磯東海岸

駐車場:あり(漁港隣接) トイレ:あり(漁港隣接) 釣具屋:あり

季節別ターゲット

シロギス イシモチ
シロギス イシモチ ヒラメ マゴチ 青物(ワカシ、ソウダガツオ)
シロギス ヒラメ マゴチ 青物(ワカシ、ソウダガツオ)
ヒラメ シーバス

JR大磯駅から徒歩10程度。車の場合は、大磯漁港に隣接した駐車場に停めてエントリーするのがおすすめ。
平塚市との境界にある花水川から大磯漁港まで広がる海岸は、端から端まで歩いても20分程度。
投げ釣りでシロギスやイシモチ、ルアーでヒラメやマゴチ、シーバス、青物などが狙えます。
漁港寄りの海岸は、サーファーにも人気のエリア。夏季には海水浴場にもなるので、トラブルのないよう注意が必要です。

3. 大磯西海岸(大磯こゆるぎ浜)

大磯西海岸(こゆるぎ浜)

照ヶ崎から見た大磯西海岸


駐車場:あり (漁港隣接)トイレ:あり(漁港隣接) 釣具屋:あり

季節別ターゲット

シロギス イシモチ
シロギス イシモチ ヒラメ マゴチ 青物(ワカシ、ソウダガツオ)
シロギス ヒラメ マゴチ 青物(ワカシ、ソウダガツオ)
ヒラメ シーバス

漁港寄りの海岸であれば、大磯駅から徒歩15分ほどで到着。
車の場合は、大磯漁港隣接の駐車場旧吉田茂邸地区駐車場を利用。
投げ釣りでシロギスやイシモチ、ルアーでヒラメやマゴチ、シーバス、青物などが狙えます。

4. 照ヶ崎

大磯照ヶ崎

干潮時の照ヶ崎


駐車場:あり(漁港隣接) トイレ:あり(漁港隣接) 釣具屋:あり

季節別ターゲット

クロダイ カサゴ
クロダイ カサゴ
クロダイ カサゴ
クロダイ カサゴ

大磯漁港隣にある小磯。アオバトの集団飛来地としても有名。
駐車場は、大磯漁港隣接の駐車場を利用するのが便利。磯が小さく、満潮時は水没してしまいます。フカセ釣りでクロダイやカサゴ狙いがおすすめ。

最寄りの釣具店

大磯すずき釣具店
〒255-0003 神奈川県中郡大磯町大磯1373
TEL 0463-61-1302
公式サイト
サイトでは、最近の釣果など確認できます。

みとめや釣具店
〒255-0003 神奈川県中郡大磯町大磯1074
TEL 0463-61-1301

近隣駐車場

大磯漁港隣接の駐車場
旧吉田茂邸地区駐車場

漁港めし

めしや大磯港
漁港内の真ん中にある大磯漁協直営のめしや。大磯沖で獲れた魚を使った料理を提供しています。時化の時は、休業。

大磯漁港のさかな朝市

毎月第3日曜日、朝9時(整理券配布は午前8時)から大磯港で獲れたての新鮮なお魚を直売しています。

お問い合わせ
大磯二宮漁業協同組合
電話 0463-61-0940

朝市のある日は、駐車場が混雑します。
釣りで駐車場を利用する場合は、早朝から入るか、午後朝市が落ち着いた頃がおすすめ。

大磯釣り動画まとめ

大磯で釣りを楽しむみなさんの釣行動画をご紹介!
釣り場の雰囲気がわかります。
投げ釣りの方は、あまり動画を投稿なさらないですねー。

【神奈川の釣り場】大磯港 〜長期工事で一部堤防が使えません(2021年3月15日まで)〜
投稿者:K Fishing

「池の釣り人が海で釣り カサゴはどこにいる?」
投稿者:日本小物釣り初心者代表さん

大磯港 アジングロッドでアジ以外の魚を釣るシリーズ
投稿者:Inukai Ryutaさん

大磯港 アジングロッドでアジ以外の魚を釣る 初めて釣る魚

大磯港 アジングロッドでアジ以外の魚を釣る 西堤防編

大磯海岸 ショアジギング ジグサビキでワカシ釣り
投稿者:MANCING MANIA JAPANさん

西湘サーフ五目釣り(ジギングとキス釣り)大漁!
投稿者:ひであきはじめましたさん

座布団ヒラメ 2月 湘南サーフ(大磯サーフ)
投稿者:渚の太公望oisosniperさん

大磯港内で黒鯛を狙ってみました
投稿者:電車釣行 単独派さん

関連記事

  1. 国府津海岸から国府津IC方面

    西湘の釣り場紹介

    【神奈川の駅近釣り場といえばここ】国府津海岸のポイント解説と釣り動画まとめ

    国府津駅から徒歩5分の釣り場神奈川県小田原市にある国府津海岸は…

  2. 酒匂海岸の釣り場解説

最近の記事

  1. 6月の真鶴半島三ツ石でアカハタを狙う
  2. ima sasuke 120 裂波
  3. 観音崎公園の磯
  4. アングラーズレパブリックGIG100S
  5. 酒匂川河口でワンダーを投げる
  1. 6月の真鶴半島三ツ石でアカハタを狙う

    ライトゲーム

    6月の真鶴でアカハタを狙ってみた話
  2. 江ノ島裏磯を釣り歩く

    釣行見聞録

    【ライトゲーム釣行見聞録#003】江ノ島裏磯から北側の磯を根魚狙いで釣り歩きなが…
  3. 触るな危険 神奈川で釣れる毒魚・危険生物

    釣りノート

    【触るな危険】神奈川県で釣れる「素手で掴んではいけない毒魚・危険生物」
  4. 神奈川県の釣りYoutuberまとめ

    神奈川の釣り

    【釣り動画】神奈川県の釣りYoutuberチャンネルまとめ-随時更新-
  5. 竿(ロッド)

    釣りノート

    【釣具】海釣りを始めるために『必要な釣り道具・便利な釣り道具』リスト
PAGE TOP