ima sasuke 120 裂波

釣りノート

【釣具】人気の定番ルアーsasuke120裂波の錆びたフックを交換、ついでにsasuke120裂波の話

みなさんは、長い間使っていなかったルアーのフックが、サビサビになっていたってこと、ありませんか?
わたしはメンテナンスを怠ってしまうタイプなので、ちょいちょいあります。

コロナ騒動で自粛ムードの中、あまり釣りに行く気にもなれませんし、家でルアーのフックを交換したり、釣り道具を片付けたりして、過ごしていました。

こちらは、歴戦のお気に入りのルアー、imaのsasuke120裂波です。ソルトルアーの中では人気の定番ルアーです。

ボロボロのima sasuke 120 裂波

傷だらけのsasuke


針がサビサビ(ひどい)

傷だらけのルアー。なんていうか共に戦ってきた感が、たまりません。
ずいぶん前に買ったやつだけど、今もこのカラー売ってるのでしょうか?
正式には、ima sasuke 120 CVcustomというやつで、カラーは、ゴールドコットンキャンディ。
ググったら、2007年頃の限定カラーでした。

もともとはヒラメを釣るつもりでこれを買ったんですが、実際釣ってたのはシーバスで、主に荒れた磯で活躍してくれました。波裂と名乗るくらいですから、荒波の中でもよく泳ぎ、そして磯にぶつかってもリップが壊れない。というかリップがない。このヘッドの形状をレードルリップヘッドというらしいです。

荒れた磯だとどうしても、磯際から後ろに下がった位置からのキャストになり、ルアーを回収する際に、ガツガツ磯にぶつかることも多々あるわけで。リップって、ほんと弱いんですよね、物によっては。なんどもリップを壊しているうちに、このサスケばかりを投げるようになっていました。

そんなお世話になっているルアーです。
いつ出番がやってくるとも限りません。
フックくらい新しいものに交換しておきましょう!

フックを交換する

ルアーのフック交換:フィッシングプライヤーを用意

フィッシンングプライヤーもサビてる・・・

ルアーのフック交換:スプリットリングを広ゲル

スプリットリングを広げる

ルアーのフック交換:トレブルフックをねじ込む

どうにかこうにかフックをねじ込む

ルアーのフック交換:スプリットリングをグリグリ回す

スプリットリングをグリグリ回す

ルアーのフック交換:フック装着完了

一つ目のフック装着完了 ホッと一息

フックが指に刺さらなくてよかった。
怖いです。

ルアーのフック交換:3つのフック装着完了

3つのフック装着完了

なかなか面倒くさい。この作業好きな人いるんだろうか。
Cultiva STINGER TREBLE SIZE4を装着しました。
なんか、でかいですね…。
手元にこれしかなくて。
あまりよく泳がないかも知れません。

ima sasukeシリーズ増殖中

今sasukeシリーズはめちゃめちゃ種類が増えています。
昔はこんなになかったんですけどね。

サイズ、シンキング、そして、裂風、裂砂、剛力。
派生っぷりが半端ないですね。
ざっとこんな感じ。

sasuke SF-50
sasuke SF-75
sasuke SS-75
sasuke SF-95
sasuke SS-95
sasuke 105
sasuke 120 裂波
sasuke 140 裂波
sasuke 120S 裂風
sasuke 140S 裂風
sasuke 100HS 裂砂
sasuke 120 剛力
sasuke 130 剛力

ima公式サイトはこちら
カラーが豊富ですね!
わたしは、イワシカラーもお気に入りです。
ima sasuke 120 裂波 イワシカラー

sasuke紹介動画ピックアップ

春の磯ヒラ、ラフゲーム。SPRING ROUGH GAME
ima AMS Design co., ltd.

imaのプロスタッフ鈴木斉さんによる新作sasukeのテスト釣行動画。

関連記事

  1. フィッシュグリップ

    釣りノート

    【釣具】フィッシュグリップ10選〜格安のものから最強のものまでご紹介〜

    素手で魚を掴んで、魚のヒレに刺さったことはありませんか?中にはヒレ…

  2. TIDE GRAPH BI

    釣りノート

    潮位・潮汐アプリ「TIDE GRAPH BI」が機能満載でめちゃくちゃ便利

    釣り人向け潮位・潮汐アプリ「TIDE GRAPH BI」が機能満載で使…

  3. 触るな危険 神奈川で釣れる毒魚・危険生物

    釣りノート

    【触るな危険】神奈川県で釣れる「素手で掴んではいけない毒魚・危険生物」

    意外とよく釣れる毒魚キタマクラという、縁起でもない名前をつけられた…

  4. オンスを学ぶ

    釣りノート

    釣りの単位を学ぶ『ルアーの重さオンス(oz)とグラム(g)換算表』1オンスは何グラム?

    ルアーなどに用いられる重さの表記、オンス(oz)。オンスとグラムの…

  5. アングラーズレパブリックGIG100S

    釣りノート

    【釣具】フラット系から青物、シーバスも釣れるルアーGIG100Sを紹介しよう!

    このルアーがあれば釣りがもっと楽しくなる!ルアー紹介のコーナーです…

  6. 竿(ロッド)

    釣りノート

    【釣具】海釣りを始めるために『必要な釣り道具・便利な釣り道具』リスト

    釣りを始めるのに便利な道具は山ほどありますが、ここでは堤防で様々な釣り…

最近の記事

  1. 6月の真鶴半島三ツ石でアカハタを狙う
  2. ima sasuke 120 裂波
  3. 観音崎公園の磯
  4. アングラーズレパブリックGIG100S
  5. 酒匂川河口でワンダーを投げる
  1. 干潮の磯を釣り歩く-前編:江ノ島表磯-

    釣りログ

    4 月干潮の磯をぶらぶら釣り歩いてみた話 前編『江ノ島表磯』
  2. 三崎港花暮岸壁の河津桜

    ニュース

    【勝手に開花宣言】三崎港花暮海岸の河津桜が咲き始めました
  3. ima sasuke 120 裂波

    釣りノート

    【釣具】人気の定番ルアーsasuke120裂波の錆びたフックを交換、ついでにsa…
  4. 酒匂川河口でワンダーを投げる

    ライトゲーム

    6月の酒匂川河口でワンダーを投げたらクロダイが釣れた話
  5. 大黒海づり施設[横浜フィッシングピアーズ]

    ニュース

    大黒海釣り施設 3月24日(日)初心者親子つり教室開催
PAGE TOP